SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、プロダクトカンパニー プレジデント:村岡弥真人、証券コード:6081)は、「カルビーとBSフジが語るTwitter運用ノウハウと企業コラボのリアル」をテーマにしたオンラインセミナー「Twitter×企業コラボの裏バナシ #1」を6月17日(金)に開催します。
詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/echoes/seminar/20220617-twitter-collaboration
SNSの中でも、拡散性が高く、幅広い層にリーチできるメディアとして活用が進むTwitter。 その特性を生かした企業によるTwitterプロモーションは益々盛り上がりを見せていますが、その中で興味関心軸の異なるフォロワー同士を巻き込み、話題化や販促を図る「企業アカウント間のコラボ」に今注目が集まっています。Twitter上での企業コラボは新しいターゲットの開拓やコラボ先のコンテンツ活用などメリットが多いものの、企業間でストーリーを合わせた企画を立てる必要や、支援会社を含めて複数社での調整が必要となるため、取り組みを躊躇するアカウント担当者も少なくありません。
そこで本セミナーでは、Twitterを積極的に活用し、コラボ実績のある企業アカウント担当者様に登壇いただき、Twitter運用の目的やコラボに至った背景、施策の成果や反響、苦労した点や工夫した点などを解説していただき、成功の秘訣を議論いただきます。Twitterプロモーションの新たな切り口を探している方、企業アカウント間のコラボに必要なステップが知りたい方は是非ご参加ください。
日時 | 2022年6月17日(金)16:00-17:45 (15時55分頃からログイン可能) |
---|---|
場所 | オンラインでのライブ配信(Zoomを使用して配信いたします) |
定員 | 200名(応募者多数の場合は抽選となる場合がございます) |
参加費 | 無料 |
お申込み | https://service.aainc.co.jp/product/echoes/seminar/20220617-twitter-collaboration |
オープニング:Twitterプロモーションのトレンド
企業がTwitterをプロモーションに活用するメリットや、「企業アカウント間のコラボ」が注目されている背景など、企業のTwitter活用における最新トレンドを解説いたします
アライドアーキテクツ株式会社 プロダクトカンパニー echoes事業部 カスタマーサクセスチーム マネージャー 木嶋 諄
トークセッション:人気アカウント担当者が語るTwitter運用ノウハウと企業コラボ
Twitterを積極的に活用し、企業間コラボのご実績のある2社のアカウント担当者様に登壇いただき、Twitter運用の目的やコラボに至った背景、施策の成果や反響、苦労した点や工夫した点、その他実践しているTwitterマーケティングの最新事例などを議論していただきます。
<スピーカー>
カルビー株式会社 マーケティング本部 かっぱえびせんチーム 小垰 勇人氏
かっぱえびせん【公式】Twitterアカウント:https://twitter.com/CalbeeKappaCP
株式会社ビーエスフジ 編成局 広報部 マネージャー 倉岡 俊輔氏
ウメちゃん【BSフジ公式】Twitterアカウント:https://twitter.com/Ume_bsfuji
<モデレーター>
アライドアーキテクツ株式会社 プロダクトカンパニー echoes事業部 カスタマーサクセスチーム マネージャー 木嶋 諄
代表者 | 代表取締役社長 CEO 中村壮秀 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階 |
URL | https://www.aainc.co.jp |
設立 | 2005年8月30日 |
事業内容 | マーケティングDX支援事業 |
アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX(※2)支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※3)などによって企業のマーケティングDXを支援しています。
※2 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
※3 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
Copyright (c) 2005 - 2025 Allied Architects, Inc. All rights reserved.