SaaSとデジタル人材で企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、このたびダイレクトマーケティング特化型UGC活用ソリューション「Letro(レトロ)」において、UGC施策のさらなる成果向上を実現するために「UGCレビュー表示機能」を追加しましたことをお知らせいたします。
サービス詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/letro/
EC事業におけるUGC施策と言えば、ユーザーが投稿した写真や動画といった"ビジュアル"をメインにしてサイト上に表示する手法が一般的でした。しかしながら、健康食品やヘアケアにおいてはビジュアルでの訴求では、効果実感や感想が伝わりづらいことから成果が出づらいという課題がありました。
この度Letroでは、これらの課題を解決しUGC施策のさらなる成果向上を実現させるために、ユーザーが投稿したレビュー(コメント)をメインにUGCを表示する新デザインを追加しました。
ユーザーがInstagram上に投稿したレビュー(コメント)を強調して表示するデザインを新たに追加しました。ユーザーが投稿した効果実感や感想の訴求をテキストメインで表示できるため、ビジュアルとは異なる形でユーザーボイスを商品購入検討者に届けることが可能となります。
新デザインを先行活用した海藻コスメブランド「ラサーナ」では、新規顧客獲得ランディングページ(LP)にレビューベースのUGCを表示したことで、ビジュアルメインの表示デザインと比較して、CVR1.2倍を実現しました。また、マタニティ・ベビーケアからヘアケア、ボディケアまで幅広い商品を展開する女性ライフステージブランド「BELTA」でも、同様の改善をしたことでCVR1.47倍を実現しました。
「Letro」では、今後もあらゆるマーケティング施策において"ユーザーファースト"なクリエイティブを実現するべく機能の開発・拡充に努め、企業のマーケティング成果向上に貢献してまいります。
「Letro」は、企業のダイレクトマーケティング施策へのUGC活用を支援することで、売上成果向上につながる国内No.1「UGC活用ツール」です。食品や化粧品の大手通販メーカーをはじめとする多数企業の売上成果向上を実現しており、化粧品通販売上高ランキングトップ25社のうち半数以上の企業でLetroが利用されるなど、高い評価を得ています。2017年11月にはInstagramおよびFacebookの公式マーケティングパートナーに認定されています。
代表者 | 代表取締役CEO 中村壮秀 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階 |
URL | https://www.aainc.co.jp |
設立 | 2005年8月30日 |
事業内容 | マーケティングDX支援事業 |
アライドアーキテクツ・グループは、日本、アジア、欧米に7つの拠点を持つマーケティングDX支援企業です。2005年の創業以来累計6,000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、自社で開発・提供するSaaSやSNS活用、デジタル人材(※1)などによって企業のマーケティングDX(※2)を支援しています。
※1 主にSaaSやSNSなどのデジタル技術・手法に詳しく、それらを生かした施策やサービスを実行できる人材(SNS広告運用者、SNSアカウント運用者、エンジニア、WEBデザイナー、クリエイティブ・ディレクター等)を指します。
※2 マーケティング領域におけるデジタルトランスフォーメーションのこと。当社では「デジタル技術・デジタル人材※によって業務プロセスや手法を変革し、人と企業の関係性を高めること」と定義しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
Copyright (c) 2005 - 2025 Allied Architects, Inc. All rights reserved.