アライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 壮秀、証券コード:6081)は、中国・台湾・香港からの訪日観光客に向けたインフルエンサーを活用した動画制作を中心とするプロモーションパッケージの提供を開始いたしました。訪日観光客を誘致したい自治体や観光関連施設に直接インフルエンサーを招聘し動画を撮影・編集したうえで、SNSなどを活用して配信・拡散するサービスです。
日本政府観光局(JNTO)の調査によると訪日観光客は観光地や宿泊地などの情報を訪日前に入手することが多く、情報源として信頼されているのは、「Weibo(微博)」や「Facebook」、ブログなどのクチコミを得られるSNSやサイトと言われています(※1)。さらに、アジア圏ではオンライン動画やSNSを日常的に見る習慣があるため、日本の自治体や観光関連施設に関するクチコミを文字情報としてだけではなく、動画にして「Weibo」や「Facebook」などのSNSや、動画プラットフォームで配信・拡散することは非常に効果が高いと考えられます。
しかし、日本企業が中国などのアジア圏に向けて動画を配信することは容易ではなく、どのようなコンテンツが受け入れられるのか、どのような媒体・手法を使って配信・拡散するのが良いのかなど、日本とは文化が違う他国でのプロモーションプラン策定に頭を悩ませがちです。
※1 出展:日本政府観光局(JNTO)「訪日外国人旅行者の消費動向とニーズについて」 https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/research_consulting/cq6g7o0000002hw5-att/project_data.pdf
※2 「Vstar Japan」とは、中国の動画インフルエンサー発掘・育成プロジェクト「Vstar(ブイスター)」を基盤に、企業の中国向けマーケティング支援を行う当社のグループ会社です。
※3 「WEIQ」とは、中国の生活者に対して大きな影響力を持つ微博/微信上のKOL(Key Opinion Leader)と呼ばれるインフルエンサーの情報発信力を活用し、中国の生活者に向けて広告が配信できる中国IMS社の提供するサービスであり、当社は日本における独占販売契約締結しています。
代表者 | 代表取締役社長 中村 壮秀 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階 |
URL | http://www.aainc.co.jp |
設立 | 2005年8月30日 |
事業内容 | SNSマーケティング支援事業 |
「ソーシャルテクノロジーで、世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、企業がFacebookやTwitter、Instagramなどを効果的にマーケティング活用するための様々なサービス/ソリューションを提供する、国内最大級のSNSマーケティング専業会社です。これまでに4,000社以上と取引実績を持ち、約500万人のSNSユーザーネットワークを擁しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在は中国や東南アジアなど世界に向けてサービスを提供しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
Copyright (c) 2005 - 2025 Allied Architects, Inc. All rights reserved.