ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:中村壮秀、証券コード:6081)は、「withコロナ時代の小売・メーカーが挑戦する SNSを活用したデジタル販促戦略とは?」をテーマにしたオンラインセミナー「デジタル販促×SNS 最前線#1」を12月18日(金)に開催します。
詳細ページ:https://service.aainc.co.jp/product/seminar/202012_digital-promotion_vol1
新型コロナウイルスの拡大は、人々の生活様式や消費行動に大きな影響と変化をもたらしました。このような消費者の変化に伴い、企業活動においても消費者の生活様式やニーズの変化に合わせて販促戦略をアップデートする必要があります。
今回が第1回目の開催となる「デジタル販促×SNS 最前線#1」では、消費者が日常生活で接する機会が非常に多い「小売/流通業界」においてデジタル販促施策に注力されている企業のご担当者様に登壇いただき、withコロナにおけるデジタル販促戦略を中心に議論いたします。
日時 | 2020年12月18日(金) 16:00-17:30(15時40分頃からログイン可能) |
---|---|
場所 | オンラインでのライブ配信(Zoomを使用して配信いたします。) |
主催 | アライドアーキテクツ株式会社 |
参加費 | 無料 |
お申込み | https://service.aainc.co.jp/product/seminar/202012_digital-promotion_vol1 |
・16:00~16:10 オープニング
・16:10~17:30 パネルディスカッション「withコロナ時代の小売・メーカーが挑戦する SNSを活用したデジタル販促戦略とは?」
パネリスト(50音順):
亀山 勝幸氏(株式会社Mizkan MD本部 デジタルマーケティング部部長)
平山 裕貴氏(株式会社スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニー販売推進部)
渡邊 晋氏(株式会社トモズ執行役員 営業推進部分掌)
モデレーター:
中根 志功氏(花王株式会社 化粧品事業企画部 兼務 株式会社カネボウ化粧品 コミュニケーション企画G
Originals&co 代表)
・17:30 クロージング
代表者 | 代表取締役CEO 中村壮秀 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階 |
URL | https://www.aainc.co.jp |
設立 | 2005年8月30日 |
事業内容 | ソーシャルテクノロジーによるマーケティング支援事業 |
アライドアーキテクツは、ソーシャルテクノロジーによる生活者マーケティングの実現を支援します。2005年の創業時から一貫して生活者を社会の主役と位置づけ、企業とのつながりを生み出す多様なマーケティング支援サービスを開発・提供しています。累計4000社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見を活用し、世界中の生活者と企業のつながりを創出しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在はアジアや欧米など世界に向けてサービスを提供しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
Copyright (c) 2005 - 2025 Allied Architects, Inc. All rights reserved.