会社名 | サンスター株式会社 |
---|---|
事業内容 | 歯磨、歯ブラシ、デンタルリンス、ヘアケア・スキンケア製品、食品、石けん・洗剤、化学品等の製造販売 |
公式Facebookページ | https://www.facebook.com/sunstartuhan/ |
オーラルケア製品や健康食品、スキンケア製品などを展開するサンスター社は、自社通販サイト「サンスターオンラインショップ」を運営しています。
2010年ごろからオンラインショップでの新規顧客の獲得施策としてディスプレイ広告やSNS広告などのWeb広告を開始しましたが、特にSNS広告での獲得件数が低迷していることに課題を抱えていました。もともとディスプレイ広告で効果が出ていた商品スペックやキャンペーン割引などのクリエイティブをSNSにも活用していたため、「同じクリエイティブでもSNS上ではユーザーに好まれにくいのではないか」「もっと違うクリエイティブが必要なのではないか」と感じるようになりました。
媒体ごとに適したクリエイティブでの広告運用をするため、各媒体に対して理解度が高い広告代理店の選定をはじめ、2016年10月、SNSに精通したアライドアーキテクツ社のSNS広告専門チーム「AD Business Unit(ADU)」にSNS広告の運用を依頼し、クリエイティブ制作を含む広告施策の再設計を行い新たにSNS広告の出稿を開始いたしました。
新規顧客の獲得を目的とするWeb広告では、通常新規顧客をターゲットに配信しますが、今回実施したFacebook広告ではあえて既存顧客も含めた広めのターゲットに対して広告を配信することで、既存顧客の生の声がFacebook広告のコメント欄に集まる工夫を施しました。これはFacebookの特性を活かした新しい広告手法として当社が推奨している手法のひとつです。
例えばディスプレイ広告では、広告の要素は「①クリエイティブ」「②テキスト」の2種類に企業の伝えたいメッセージを込めますが、Facebook広告では①②に加え「③ユーザーのコメント」も広告要素のひとつとして考えることが可能です。意図的に良いコメントをしてもらうということではなく、良いコメントも悪いコメントも含めて既存顧客の「生の声」として他のユーザーに知ってもらうという、ECサイトの商品レビュー機能と同様の効果をもたらすと考えられます。
Copyright (c) 2005 - 2025 Allied Architects, Inc. All rights reserved.